さくらのレンタルサーバで無料SSL証明書が発行できるようになったので
常時SSL化を実施しました。
「さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ」 無料SSL証明書「Let'sEncrypt」簡単設定機能の提供開始のお知らせ
常時SSL化とは
■無料SSLの導入
【無料SSL】サーバコントロールパネルからの導入手順
30分ほどで証明書が発行されました。
■サイトの確認
https://www.bb100.jp/ と打って表示されるか確認。
→表示されない(httpにリダイレクトされてしまうようです)
WordPress常時SSL化プラグインがあるらしいのですが管理画面にたどりつけなかったので
レンタルサーバのコントロールパネルからファイルを書き換える方法を利用しました。
ファイル".htaccess"に以下を加筆
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
RewriteRule ^(.*)$ https://ドメイン/$1 [R=301,L]
ファイル"wp-config.php"に以下を加筆
if( isset($_SERVER['HTTP_X_SAKURA_FORWARDED_FOR']) ) {
$_SERVER['HTTPS'] = 'on';
$_ENV['HTTPS'] = 'on';
$_SERVER['HTTP_HOST'] = 'ドメイン';
$_SERVER['SERVER_NAME'] = 'ドメイン';
$_ENV['HTTP_HOST'] = 'ドメイン';
$_ENV['SERVER_NAME'] = 'ドメイン';
}
こちらの記事を参考にしました
さくらのレンタルサーバでHTTPS(SNI SSL)な独自ドメインのWordpressサイトを構築する際の注意点
■再びサイトの確認
今度は表示されました。
しかし、Chromeのアドレス欄に!マークが出ています。
投稿記事の画像リンクがhttpになっているのが原因のようです。

プラグイン Search Regex をインストール
記事内のリンクを検索して置換します
http://www.bb100.jp/ → https://www.bb100.jp/
トップページに使用している画像リンクも直しました。
こちらの記事を参考にしました。
【常時SSL化】「Search Regex」画像URLを「http→https」に一括置換する方法【WordPressプラグイン】
■保護された通信
サイト全体がSSL化できました。
